SSブログ

垣根涼介の「信長の原理」 [読書]

信長の原理

信長の原理

  • 作者: 垣根 涼介
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2018/08/31
  • メディア: 単行本
光秀の定理 (角川文庫)に続く作品と思って読みました。双方を併せて読むと、本能寺の変は避けられたのではないか?と思ってしまいます。“原理”と“定理”による解釈の違いはありながら、それぞれが必要不可欠の存在として描かれ、同じ目標に向かって動いていたはず・・・。信長が生き延びていた場合、その後の日本の歴史にどのような影響を与えたかについては、歴史学者の意見を待つとして、少なくとも秀吉➔家康という順番で天下が収まったかどうかは疑問です。

いずれにせよ、本能寺の変がなぜ起こったのか?という歴史的命題に対する答えの一つが本書には記されています。光秀が信長を殺さざるを得なかった理由が描かれていますが、本書ではちょっとした(光秀の)部下とのやり取りの際の情報伝達、共有の仕方に問題があったという展開になっています。まあこれ以上書くとネタバレになってしまいますが、ほんのちょっとした行き違いが謀反の真相という形。

遠因としては、信長自身の“原理”を貫く姿勢がそうさせたともいえるのですが、従来の信長像を説明するのに、本書の原理にこだわった姿勢、考え方を前提とした場合、腑に落ちる内容。歴史的事実の節目節目を埋めるフィクションとして、納得のいく内容でした。

信長といえば光秀ですが、松永久秀がなぜ信長を裏切ったか?という件(くだり)があります。もしかしたら、ここの部分が本書の核だったかもしれません。

お奨め一冊です。

nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 17

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。